物体にはいろんな力が作用しますが、その基本的な力である引張力・圧縮力・せん断力について解説します。

<引張力> 引張力とはその名のとおり物を両側から引っ張る(伸ばす)力で、身近な例では綱引きやバネを伸ばす際に綱やバネに働く力。
<圧縮力> 圧縮力とは引張力の反対で、物を両側から推す(縮める)力で、身近な例ではバネを縮めたりする際にバネに働く力。
<せん断力> せん断力とはわかりにくいですが、物を両側から挟んで切るような力で、身近な例ではハサミが物を切るときに物に働く力。
物体にはいろんな力が作用しますが、その基本的な力である引張力・圧縮力・せん断力について解説します。
<引張力> 引張力とはその名のとおり物を両側から引っ張る(伸ばす)力で、身近な例では綱引きやバネを伸ばす際に綱やバネに働く力。
<圧縮力> 圧縮力とは引張力の反対で、物を両側から推す(縮める)力で、身近な例ではバネを縮めたりする際にバネに働く力。
<せん断力> せん断力とはわかりにくいですが、物を両側から挟んで切るような力で、身近な例ではハサミが物を切るときに物に働く力。